スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。

香川で食べた讃岐うどんの記録
ここの麺はちょっと固め。
昆布佃煮は御自由にどうぞ
・・・と書いてあったので食べた。
甘辛い。 なんかの香りがついている。
なんだろう? わからん。
玉売りしている。
乾麺も売っていた。
豊浜文化会館のすぐ前。
香川県観音寺市豊浜町和田浜1543-2
2003.08.30 | | Comments(0) | Trackback(0) | 豊浜町
今日は中(2玉)食べた
ちくわものっけた
やっぱり「かけ」ですよ
他のお客さんは冷たいぶっかけを注文する人が多い
ここの冷たいのは麺が太いだけに喉の通りが悪いと思うんだけど
喉が丈夫な人が多いな
わしは扁桃腺が弱いのでここの冷たいのは避けてる
芯の部分が固いからたっぷり湯掻いて
少し柔らかくして熱い汁をかけてしょうがたっぷりで喰う
香川県観音寺市豊浜町箕浦974-1 JR箕浦駅のところ
2003.08.28 | | Comments(0) | Trackback(0) | 豊浜町
今日は暑かった
しかしどんなに暑くても
この店では、かけのアツアツを食べないとダメなんです
熱い麺と熱い汁がドッキングしてうまさを発揮するうどんなのです!
(青年の主張)
写真ナシ
2003.08.25 | | Comments(0) | Trackback(0) | 豊浜町
ここのうどんはその日の最後に食べたいんだけど
場所と時間の関係でその日一番で食べている う~ん
今日も美味かった
写真ナシ
2003.08.20 | | Comments(0) | Trackback(0) | 豊浜町
かけ(大)を注文
ここのうどんを3玉食べると腹がいっぱいになる
汁も飲み干してやった
(写真なし)
2003.08.12 | | Comments(2) | Trackback(0) | 豊浜町
今日はお昼時に行ったので
タンクの中の出汁もたっぷりあった
お客さんもいっぱい
ここのうどんはアツアツがうまい
出汁と麺のバランスがいい
(本日写真撮り忘れ)
2003.07.23 | | Comments(0) | Trackback(0) | 豊浜町
新居浜を出発したのが1時と遅かったので到着は2時過ぎ
玉切れの時間だ やばい
大急ぎで行ったら暖簾がまだ出てる
ラッキー と思ったが
店の前を見ると自衛隊の迷彩服が車からゾロゾロ降りてきた
いかん あの連中がうどん喰ったら玉がなくなるかもしれん
あっ 迷彩服が1人店の中に入った
まずい
車から飛び出して店の中に突進
わし 「かけ大」
店の人 「もう1玉しかないんです」
わし 「1玉でいいです」
最後の1玉だった 危なかった
タンクの中の出汁も残り少なくて
最後の1滴まで絞り出してやった
ここの出汁が好きなのよ
とにかく喰えた 迷彩服軍団に勝った
でたし めでたし
2003.07.15 | | Comments(0) | Trackback(0) | 豊浜町
上戸→かけ
昨日は他のうどん屋で食べるために
ここのうどんは喰わずに通り過ぎたが
今日は我慢できずに食べた
ダシ汁が甘い 好み
ダシ汁はタンクに入ってて自分で入れる(セルフ)
天カスはタダ
ここの天カスは青ノリが混ざってる
天カスもなかなかいい
上の写真は上戸のそばにある豊浜の道の駅の看板
2003.05.28 | | Comments(0) | Trackback(0) | 豊浜町